被外界稱為成人影片和產業大國的日本,在此領域的經營和操作,經常讓不少外籍遊客感到驚訝與充滿疑惑。
其中,有去旅行過的讀者一定不陌生,普及度相當高的各大便利商店內,一定有個公開販售的書架,讓顧客能親手挑選自己喜愛的各式成人雜誌和畫刊。
《朝日新聞》報導,將於9月主辦橄欖球世界盃(Rugby World Cup)的日本,近日又有「新的變化」。其國內兩大便利超商:7-11與羅森(LAWSON)決定,從8月底開始,旗下店舖「原則上」停售成人雜誌,此舉是為避免、造成來訪的外籍女性和兒童遊客困擾,進而傷及他們對日本的觀感。
コンビニエンスストア大手のセブン―イレブン・ジャパンとローソンが、国内の全店での成人向け雑誌の販売を8月末までに原則中止することを決めました。 https://t.co/E8qv7xmIBZ pic.twitter.com/SFz7ogASVp
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 21, 2019
【News】
— びぃぜっとぉ (@bz30th) January 21, 2019
『セブンイレブン』と『ローソン』は、国内の全店での成人向け雑誌(いわゆるエロ本)の販売を今年8月末までに原則中止することを明らかにした。『ミニストップ』は既に2018年1月に販売を中止した。『ファミリーマート』も約1万7千店のうち直営店を含む約2千店で取り扱いをやめている。 pic.twitter.com/2KNtYjCA1H
報導中也提到,隨著手機和相關串流影音愈加便利,便利商店內的成人雜誌,不僅比10年前銳減1/3以上的銷售量,其購買的族群也只剩高齡男性。
朗報ではあるけど、前から声をあげてた人、多くは女性、の声は聞かなかったけど「2020年の東京五輪・パラリンピックなどを控え、訪日外国人のイメージ低下を防ぐ」」ことは気にしたんだねというのはやっぱり深く記憶され検証されるべき事柄と思うよ
— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2) January 21, 2019
https://t.co/MtsOvy9L1u
日本7-11表示,目前全國2萬多間店面中,仍有1萬5000多間有賣成人雜誌,他們將先從直營店著手,逐步進行縮減工作;而擁有1萬5000家分店的羅森,將優先從海外遊客熱門選擇之一的沖繩開始,逐步擴散至日本全國。
事實上,除了大家熟知的7-11和羅森會停售外,永旺集團(AEON Group)旗下、第五大便利商店Ministop,早從2018年1月份開始,就下令全國7000多家分店全面停售成人雜誌。
不過,在日本全國擁有1萬6700多家分店的全家(FamilyMart),似乎並沒有全面停售的政策,但旗下仍有2000多間店自行決定,中止在店內公開販售成人雜誌。
世代傳媒股份有限公司
信箱:service@upmedia.mg
電話:+886 (2) 2568-3356
傳真:+886 (2) 2568-3826
地址:新北市新店區寶橋路188號8樓
探索網站
地址:新北市新店區寶橋路188號8樓
電話:+886 (2) 2568-3356
傳真:+886 (2) 2568-3826
e-mail:service@upmedia.mg
關注我們的報導社群
提供新聞:news@upmedia.mg
投書評論:editor@upmedia.mg
客戶服務:service@upmedia.mg
廣告合作:ad@upmedia.mg